





代表者挨拶
かれこれ8年間ものあいだ産業社会を中心とするデザイン・ディレクション業務に従事しておりましたが、たくさんの素晴らしい出会いとお客様のおかげで、様々な分野で活躍される企業や経営者の方々に恵まれ、デザインのみに関わらず非常に多くの勉強をさせていただいてまいりました。
私がひとえに想うに、デザインとは『人と人とのつながり』です。
これは様々な業種に於いてもすべてにおいて言えることかと思いますが、やはりデザインという仕事も同様で、すべては「人との出会い」があってこその私達であり、なによりも一番にお客様とのコミュニケーションを大切にしたいと思っております。
現在では雑誌デザインを基盤するほか、より地域との関わりを大切にしたいという想いから愛知県名古屋市と静岡県浜松市の一般企業様、個人事業主様を中心に、 コンセプト制作から打合せを重視して取り組み、先方が求めるデザイン像を引き出すとともに、企業の「ブランド力向上」や「売れる店」作りへの企画提案・デザイン開発を重ねております。
フルフェイズデザインでは一般企業、お店のデザインプロジェクトから、こだわりの個人店まで、様々な業界のジャンルにとらわれることなく、 ロゴマーク、WEBデザイン、グラフィックデザイン等の紙媒体まで、幅広くデザインプロデュースしております。
今後も私たちが必要とされる限り、お客様のお役に立てるよう、皆様の期待に違うことなく、誠実に、 高みを目指しチャレンジし続けます。
代表 石井克史
プロフィール
昭和57年 | 静岡県浜松市生まれ |
---|---|
平成15年 | 某映画会社の舞台美術や一級建築事務所などで働いていたが、しだいに建築だけでなく、さまざまな分野のデザイン現場の仕事に 深く携わり、どんなデザインもできるようなりたいとの思いが高まり、デザインの基礎を積むため愛知産業大学の造形デザイン学部に通いはじめる。 |
平成17年 | 一級建築士、インテリアプランナーでもある熊谷正信教授、また名古屋ドーム、おかげ横町等の設計デザインを手がけた小川清一教授のもと、 建築、造園、インテリアデザイン、グラフィックデザイン、写真と多岐にわたるデザイン技術を学び、大学を卒業。 |
平成18年 | 大手コンサルティング企業入社 建築デザイナーとして配属全国を周り、焼肉屋・居酒屋・寿司屋、カフェレストラン等の設計・デザイン・施工を中心に担当。 |
平成19年 | グラフィックデザイナーとして配属 アントニオ猪木氏のプロレス団体「IGF(イノキ・ゲノム・フェデレーション)」の旗揚げに伴い興行デザインを担当。 |
平成20年 | 社長室広報秘書兼、WEBデザイナーとして転属 主に企業HPのデザイン開発と英会話スクールのNOVAのリニューアル・開発に伴うデザインを担当。また新規業態のWEBデザイン業務およびデザイナーの育成、秘書業務を兼任し 2010年2月退社。 |
平成21年 | デザイン事務所入社 前社からのスカウトもありデザイン事務所に入社。主にWEBインターフェイスの開発およびディレクション業務に従事。 |
平成22年 | フルフェイズデザイン設立 主に東京・名古屋・浜松市を拠点とし、企業のブランド開発から、雑誌デザイン、カフェ・飲食店・美容院等の店舗デザイン、 ホームページ作成、WEBサイト制作、結婚式のブライダルデザイン、会社案内・カタログ・パンフレット等のグラフィックデザインの企画・制作・営業まで幅広く手がけ、現在に至る。 |